■サンポールでボルト ネジの錆び落とし
用意するのはトイレ用酸性洗剤のサンポール。そしてアルカリ性マジックリン。
タッパに錆を落としたいボルトやネジを入れてからサンポールを注ぎます。
錆に強烈に反応し泡が・・・。サンポールを節約しようと小さいタッパだと溢れる可能性があります。高さのあるものが安全ですね。
ボルト ネジの表面から白い泡が出ています。
10分くらい漬けました。
アルカリ性マジックリンでボルト ネジに付着したサンポールを洗い流し防錆剤を塗布します。
大きなナット(スクーターのミラーを固定するナット)はこの後さらに数時間漬けることで塗膜を含めキレイに錆が落ちました。
これはスクーターのオイル吸入蓋のステーです。強烈に錆で腐食していますね。
みごとに錆びが落ちました。でも腐食が酷く表面はデコボコです。 見えない部分だし強度が必要な部分でもないのでこのまま防錆塗料のローバルアルファで塗装しちゃいました。 このようにネジやボルト、部品の錆び落としにはサンポールは有効だと思います。 ただしメッキまで落としてしまうので再利用するには防錆処理をしなくてはいけません。 塗装などの手間を考えれば、特殊な物を除いて汎用のネジやボルトは新品に交換したほうがいいじゃないかと思います。